2019年08月16日更新
7月27日、ドーミー城北公園にて『元気で楽しく歳をとるコツ』勉強会を開催いたしました!
今回は、ドーミー城北公園の支配人と生活相談員が講師となり、施設側から見たコツや注意点を
近隣の方や入居検討者様に向けてお話いたしました。
「なぜ認知症になってしまうのか」
「意外と怖い転倒。気を付けるコツは?」
「人生100年時代」と言われている昨今、
健康なまま歳を重ねていくことを阻害する要因と言えば、認知症と転倒です。
ご入居者様の実例を交えてドーミー城北公園で取り組む認知症の予防法や
注意点などを皆様と一緒に共有しました。
また、転倒には必ず原因があります。
筋力低下による姿勢の悪化や目線の位置、立ち上がり方などのご本人由来の問題もあれば、
履物を新調された際なども要注意です。
実はドーミー城北公園では90歳以上の方が約半数。
ですが、やっと介護認定を受け始めた方も多数いらっしゃいます。
スタッフが日々お客様とのコミュニケーションをとれているからこそ、
些細な変化も見逃さず、お客様をサポートすることができます。
ドーミーシニアでは、基本的な感染症対策のほか、【完全予約制】【2名様限定】【入れ替え制】などを導入し、お客様およびそのご家族様、スタッフの健康・安全を最優先に考えた見学を実施しております。
オンラインツール「Zoom」を使用して、外出することなく館内の見学や現地スタッフと相談することが出来ます。
ドーミーシニアのパンフレットや
ご希望の施設に関するご案内もお届けします。
各種パンフレットをオンラインで閲覧いただけます。