2019年05月24日更新
ドーミー亀有Leviでは5月16日(木)に口腔ケアセミナーを開催しました。
今回はセミナー時の様子をお届けします。
当日は日頃からお世話になっている、訪問歯科のデンタルキュービック様にお越しいただき
ご入居中のお客様、ドーミーCarelevi亀有(併設のデイサービス)をご利用いただいているお客様、
近隣にお住まいの方を対象にご講演いただきました。
セミナー内容は大きく分けて6つの内容で行っていただきました。
①高齢者のお口とは?
②誤嚥性肺炎とは?
③自分に合った歯ブラシと正しい歯の磨き方
④洗口液とは?
⑤口腔体操
⑥うがいの意味
まずはお口の働きや高齢期に伴う口内の変化、
歯周病の危険性や誤嚥性肺炎になるリスクをお話いただき
口腔ケアを行なうことが「なぜ」大切なのかを皆様にご理解いただきました。
その上で正しい歯磨きの方法と効果的なうがいの方法を学び、
実際に歯ブラシと洗口液を使用して口腔ケアを行ないました♪
※洗口液・・・モンダミンやリステリンなど
セミナー終了後には歯科衛生士による「歯の無料相談」も行なっていただき、
実際に診ていただいたお客様は歯に関する不安を解消でき、安堵されていました。
今回のセミナーを受講されたお客様は総勢で30名となり、
皆様の健康に対する意識の高さがより高まったように思います。
お客様の中にはご自身で近隣のスーパーへお買い物に行かれる方も多く、
セミナー終了時には「洗口液を買いに行こうかしら」と早速購入を検討されている客様もいらっしゃいました。
以上、口腔ケアセミナー『ちょっと待って!その口腔ケアで大丈夫?』のイベントレポートでした。
ドーミーシニアでは、基本的な感染症対策のほか、【完全予約制】【2名様限定】【入れ替え制】などを導入し、お客様およびそのご家族様、スタッフの健康・安全を最優先に考えた見学を実施しております。
オンラインツール「Zoom」を使用して、外出することなく館内の見学や現地スタッフと相談することが出来ます。
ドーミーシニアのパンフレットや
ご希望の施設に関するご案内もお届けします。
各種パンフレットをオンラインで閲覧いただけます。